- 構文:
<meta-data android:name="string" android:resource="resource specification" android:value="string" />
- 上位の要素:
<activity>
<activity-alias>
<application>
<provider>
<receiver>
<service>
- 説明:
- 親コンポーネントに提供可能な任意の追加データアイテムの名前と値のペア。コンポーネント要素には任意の数の
<meta-data>
サブ要素を含めることができます。すべてのサブ要素の値が 1 つのBundle
オブジェクト内に集められ、コンポーネントでPackageItemInfo.metaData
フィールドとして利用できます。通常の値は
value
属性で指定します。ただし、リソース ID を値として割り当てるには、代わりにresource
属性を使用します。たとえば次のコードは、@string/kangaroo
リソースに格納されているすべての値を名前 "zoo
" に割り当てます。<meta-data android:name="zoo" android:value="@string/kangaroo" />
一方、
resource
属性を使用すると、リソースに格納されている値ではなくリソースの数値 ID が "zoo
" に割り当てられます。<meta-data android:name="zoo" android:resource="@string/kangaroo" />
関連データを複数の個別の
<meta-data>
エントリとして提供しないようにすることを強くおすすめします。コンポーネントに関連付ける複雑なデータがある場合はリソースとして保存し、resource
属性を使用してコンポーネントにその ID を伝えます。 - 属性:
android:name
- アイテムの一意の名前。名前を一意にするには、Java 形式の命名規則("
com.example.project.activity.fred
" など)を使用します。 android:resource
- リソースへの参照。リソースの ID はアイテムに割り当てられた値です。ID は、
Bundle.getInt()
メソッドでメタデータ バンドルから取得できます。 android:value
- アイテムに割り当てられた値。値として割り当てることができるデータタイプ。コンポーネントでこれらの値を取得する場合に使用する Bundle メソッドを次の表に示します。
タイプ Bundle メソッド 文字列値。文字をエスケープするには、2 つのバックスラッシュ( \\
)を使用します(Unicode 文字の場合、「\\n
」や「\\uxxxxx
」など)。getString()
整数値(" 100
" など)。getInt()
ブール値(" true
" または "false
")。getBoolean()
色の値(" #rgb
"、"#argb
"、"#rrggbb
"、"#aarrggbb
" のいずれかの形式)。getInt()
浮動少数点値(" 1.23
" など)。getFloat()
- 導入時の API レベル:
- API レベル 1
Content and code samples on this page are subject to the licenses described in the Content License. Java is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
Last updated 2019-12-27 UTC.