Wear OS の最新バージョンにアップグレードする
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Wear 2.0 からのアップグレード
このガイドでは、Wear OS のアップグレード プロセスについて説明します。
Android 固有の変更
Wear 2.0 には、API レベル 25 から API レベル 28 までの複数の Android バージョンが含まれます。
注: Android 10(API レベル 29)用の Wear OS のバージョンはありません。
Wear OS アプリが Wear OS 2.0(API レベル 28)をターゲットとしている場合、アップグレード作業のほとんどは、Android 9(API レベル 28)から Android 11(API レベル 30)へのプラットフォームの変更を処理しています。
Android 10(API レベル 29)用の Wear OS のバージョンは存在しないため、compileSdkVersion
フィールドと targetSdkVersion
フィールドを 28 から 30 に変更するときに、これらの変更を一度に処理する必要があります。
注: アプリの compileSdkVersion
または targetSdkVersion
を変更していない場合でも、アプリが API レベル 29 と互換性があることを確認します。
Wear OS 固有の変更
Wear OS 2.0 には、タイル、ウォッチフェイスの追加機能、アプリ、ウォッチフェイスなど、さまざまなサーフェスが存在します。アプリをアップグレードするときは、最新のデザイン ガイドラインを組み入れるよう、ユーザー インターフェースを変更する必要があります。
また、API レベル 30 には、Ongoing Activity API が含まれています。進行中のアクティビティにより、Wear OS のユーザー インターフェースの他のサーフェスに進行中の通知を表示できるため、ユーザーは長時間のアクティビティにさらに集中できるようになります。
注: アルファ版ウォッチフェイス API の一部の機能は、API レベル 30 以降を搭載しているデバイスでのみ利用できます。
最初に使用するバージョンを選択する
ほとんどのデベロッパーは、API レベル 30 をターゲットとする堅牢なアプリを作成し、minSdkVersion
については、最も普及している Android バージョンに対応できる範囲で最小のバージョンを維持します。たとえば、Wear 2.0 デバイスをサポートできるようにするには、minSdkVersion
を 25 に設定します。
Android での開発経験をお持ちの場合は、その知識のほとんどを Wear OS に適用できます。相違点については、Wear OS とモバイル開発の比較をご覧ください。
注: API レベル 30 の Wear OS エミュレータ システム イメージはデベロッパー プレビュー版です。最新情報については、リリースノートをご覧ください。
Wear OS 向け Jetpack ライブラリ
Wear OS 向け Jetpack ライブラリは、ウェアラブル サポート ライブラリと同様の機能を備え、Wear OS 3 のサポートを強化するライブラリのセットです。
Wear OS 向け Jetpack ライブラリは、ウェアラブル サポート ライブラリを置き換えるものであり、併用はできません。ウェアラブル サポート ライブラリは Wear OS 3 では動作しません。
詳細については、ブログ投稿のWear OS Jetpack ライブラリが安定版になりましたをご覧ください。
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-07-26 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-07-26 UTC。"],[],[],null,["# Upgrade to the latest version of Wear OS\n\nUpgrade from Wear 2.0\n---------------------\n\n\nThis guide describes the upgrade process for Wear OS.\n\n### Android-specific changes\n\n\nWear 2.0 encompasses multiple Android versions, from API level 25 through\nAPI level 28.\n\n**Note:** There is no version of Wear OS for Android 10 (API Level 29).\n\n\nIf your Wear OS app targets Wear OS 2.0 (API level 28), then most of the work\nto upgrade is handling the platform changes from Android 9 (API level 28) to\nAndroid 11 (API level 30).\n\nThere is no version of Wear OS for Android 10 (API Level 29), you need to handle those\nchanges all at once when you change your `compileSdkVersion` and\n`targetSdkVersion` fields from 28 to 30.\n\n**Note:** Even if you don't change the `compileSdkVersion` or\n`targetSdkVersion` in your app, ensure that your app is\n[compatible](https://developer.android.com/about/versions/11/migration#compat) with API Level 29.\n\n### Changes specific to Wear OS\n\n\n[Tiles](/training/articles/wear-tiles),\n[complications](/training/wearables/watch-faces/complications),\napps, [watch faces](/training/wearables/watch-faces), and many other surfaces\nexist in Wear OS 2.0. When you upgrade your app, you must revise your user interfaces\nto incorporate the latest design guidelines.\n\n\nAlso, API level 30 includes the\n[Ongoing Activity API](/reference/androidx/wear/ongoing/OngoingActivity).\nAn [ongoing activity](/training/wearables/ongoing-activity) lets an\nongoing notification appear on additional surfaces within the Wear OS user\ninterface, which lets users stay more engaged with long-running activities.\n\n**Note:** Some features of alpha watch face APIs are available only on\ndevices running API level 30 or higher.\n\nChoose a version to start with\n------------------------------\n\n\nMost developers build a solid app that targets API level 30 and\nleave the `minSdkVersion` version low enough to target the most prevalent Android\nversions. For example, to enable support for Wear 2.0 devices, set your `minSdkVersion`\nto 25.\n\n\nIf you have experience with Android development, much of that knowledge is applicable to Wear OS.\nTo find out what differs, read\n[Wear OS versus mobile development](/training/wearables/wear-v-mobile).\n\n\n**Note** : The API level 30 Wear OS emulator system image is in Developer\nPreview. See the\n[release notes](https://androidstudio.googleblog.com/2021/05/android-studio-arctic-fox-beta-1.html)\nfor the latest updates.\n\nJetpack libraries for Wear OS\n-----------------------------\n\n\nThe [Jetpack libraries for Wear OS](/jetpack/androidx/releases/wear) are a set of\nlibraries that contain similar functionality to the Wearable Support library and better support\nfor Wear OS 3.\n\n\nThe Jetpack libraries for Wear OS are replacements for the Wearable Support Library and aren't\ndesigned to be used together. The Wearable Support Library does not work on Wear OS 3.\n\n\nFor more information, see the blog post\n[Wear OS Jetpack libraries now in stable](https://android-developers.googleblog.com/2021/09/wear-os-jetpack-libraries-now-in-stable.html)."]]