ウィジェットを強化する

Compose の方法を試す
Jetpack Compose は、Android で推奨される UI ツールキットです。Compose スタイルの API を使用してウィジェットを作成する方法を学習します。

このページでは、Android 12(API レベル 31)以降で利用できるオプションのウィジェット機能強化について詳しく説明します。これらの機能はオプションですが、実装が簡単で、ユーザーのウィジェット エクスペリエンスを向上させることができます。

ダイナミック カラーを使用する

Android 12 以降のウィジェットでは、ボタンや背景などのコンポーネントにデバイスのテーマカラーを使用できます。これにより、ウィジェット間の遷移がスムーズになり、一貫性が保持されます。

動的カラーを実現する方法は 2 つあります。

ルート レイアウトでテーマを設定したら、ルートまたはその子で共通のカラー属性を使用して、ダイナミック カラーを取得できます。

使用できる色属性の例を次に示します。

  • ?attr/primary
  • ?attr/primaryContainer
  • ?attr/onPrimary
  • ?attr/onPrimaryContainer

次の例では、マテリアル 3 テーマを使用しており、デバイスのテーマカラーは「紫」です。図 1 と図 2 に示すように、アクセント カラーとウィジェットの背景はライトモードとダークモードに合わせて調整されます。

<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
  xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
  android:layout_width="match_parent"
  android:layout_height="match_parent"
  android:background="?attr/colorPrimaryContainer"
  android:theme="@style/Theme.Material3.DynamicColors.DayNight">

  <ImageView
    ...
    app:tint="?attr/colorPrimaryContainer"
    android:src="@drawable/ic_partly_cloudy" />

    <!-- Other widget content. -->

</LinearLayout>
ライトモード テーマのウィジェット
図 1. ライトモードのウィジェット。
ダークモード テーマのウィジェット
図 2.ダークモードのウィジェット。

動的な色に関する下位互換性

ダイナミック カラーは、Android 12 以降を搭載したデバイスでのみご利用いただけます。以前のバージョンにカスタム テーマを提供するには、カスタムカラーと新しい限定子(values-v31)を使用して、デフォルトのテーマ属性でデフォルトのテーマを作成します。

マテリアル 3 テーマを使用した例を次に示します。

/values/styles.xml

<resources>
  <style name="MyWidgetTheme" parent="Theme.Material3.DynamicColors.DayNight">
    <!-- Override default colorBackground attribute with custom color. -->
    <item name="android:colorBackground">@color/my_background_color</item>

    <!-- Add other colors/attributes. -->

  </style>
</resources>

/values-v31/styles.xml

<resources>
  <!-- Do not override any color attribute. -->
  <style name="MyWidgetTheme" parent="Theme.Material3.DynamicColors.DayNight" />
</resources>

/layout/my_widget_layout.xml

<resources>
  <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    ...
    android:background="?android:attr/colorBackground"
    android:theme="@style/MyWidgetTheme" />
</resources>

音声サポートを有効にする

App Actions を使用すると、Google アシスタントは関連するユーザーの音声コマンドに応じてウィジェットを表示できます。組み込みインテント(BII)に応答するようにウィジェットを設定すると、アプリは Android や Android Auto などのアシスタント サーフェスにウィジェットをプロアクティブに表示できます。ユーザーは、アシスタントに表示されたウィジェットをランチャーに固定して、今後のエンゲージメントを促すことができます。

たとえば、エクササイズ アプリのワークアウトの概要ウィジェットを構成して、GET_EXERCISE_OBSERVATION BII をトリガーするユーザーの音声コマンドに対応できます。ユーザーが「OK Google, 今週は ExampleApp で何マイル歩いた?」などのリクエストを行ってこの BII をトリガーすると、アシスタントはウィジェットをプロアクティブに表示します。

ユーザー操作の複数のカテゴリをカバーする BII が数十個あり、ほとんどすべての Android アプリで音声操作用のウィジェットを強化できます。開始するには、App Actions を Android ウィジェットと統合するをご覧ください。

ウィジェットに名前を追加する

ウィジェット ピッカーに表示されるウィジェットには、一意の名前が必要です。

ウィジェットの名前は、AndroidManifest.xml ファイルのウィジェットの receiver 要素の label 属性から読み込まれます。

<receiver
    ….
   android:label="Memories">
     ….
</receiver>

ウィジェットの説明を追加する

Android 12 以降では、ウィジェットに表示するウィジェット選択ツールの説明を指定します。

ウィジェット選択ツールにウィジェットとその説明が表示されている画像
図 3. ウィジェットとその説明を表示するウィジェット選択ツールのサンプル。

&lt;appwidget-provider&gt; 要素の description 属性を使用して、ウィジェットの説明を指定します。

<appwidget-provider
    android:description="@string/my_widget_description">
</appwidget-provider>

以前のバージョンの Android では、descriptionRes 属性を使用できますが、ウィジェット選択ツールでは無視されます。

スムーズな遷移を有効にする

Android 12 以降では、ユーザーがウィジェットからアプリを起動すると、ランチャーにより遷移がスムーズに行われます。

この改善された遷移を有効にするには、@android:id/background または android.R.id.background を使用して背景要素を指定します。

// Top-level layout of the widget.
<LinearLayout
    android:id="@android:id/background">
</LinearLayout>

アプリは Android の以前のバージョンで @android:id/background を使用できますが、無視されます。

RemoteViews のランタイム変更を使用する

Android 12 以降では、RemoteViews 属性のランタイム変更を可能にするいくつかの RemoteViews メソッドを利用できます。追加されたメソッドの完全なリストについては、RemoteViews API リファレンスをご覧ください。

次のコードサンプルは、これらのメソッドの使用方法をいくつか示しています。

Kotlin

// Set the colors of a progress bar at runtime.
remoteView.setColorStateList(R.id.progress, "setProgressTintList", createProgressColorStateList())

// Specify exact sizes for margins.
remoteView.setViewLayoutMargin(R.id.text, RemoteViews.MARGIN_END, 8f, TypedValue.COMPLEX_UNIT_DP)

Java

// Set the colors of a progress bar at runtime.
remoteView.setColorStateList(R.id.progress, "setProgressTintList", createProgressColorStateList());

// Specify exact sizes for margins.
remoteView.setViewLayoutMargin(R.id.text, RemoteViews.MARGIN_END, 8f, TypedValue.COMPLEX_UNIT_DP);