画面を操作する時間を最小限に抑え、運転に集中できるようにします。そのためには、各タスクに最適なテンプレートを選択し、タスクフローを短くします。
アプリ ライブラリのテンプレートは、運転中の使いやすさを考慮して設計されています(駐車中のみのテンプレートを除く)。タスクフローを 5 ステップ以下に抑えることで、注意散漫を最小限に抑えることができます。
フローを設計する際は、次の方法を理解していることを確認してください。
- 歩数を数える(歩数のカウントと更新)
- シーケンス テンプレートを適切に(タスクフローのテンプレートの順序)
- 適応型タスク上限により、タスクの長さを柔軟に調整できます。この機能を使用すると、特定の状況下で 5 ステップを超えるタスクフローが可能になります。
- タスクの効率性を高めるテンプレート機能を使用する(テンプレート セクションで詳しく説明しているインタラクティブ マップなど)
タスクフローを短くする
ドライバーの注意散漫を最小限に抑えるため、タスクフローはできるだけ短くします。

ユーザーが次のいずれかの操作を行うと、新しいタスクが開始されます。
- アプリのランディング テンプレートに移動する(または戻る)
- 別アプリを開くアクションを選択する
- ナビゲーション テンプレート(ナビゲーション アプリ内)に移動します。
ドライバーの注意を最小限に抑えるため、可能な限りタスクフローを 3 ステップ以下にしてください(購入を含むフローの場合は 4 ステップ以下)。フローが 3 ~ 4 ステップを超える場合は、前のステップに戻るショートカットを提供することを検討してください。
歩数と更新に記載されている場合を除き、上限は 5 ステップです(開始ステップと終了ステップを含む)。
タスクフローのテンプレートの順序
タスクフローを作成する際は、テンプレートの順序に関する次の考慮事項を念頭に置いてください。
- ステップ 5 では、リスト テンプレートとグリッド テンプレートは使用しないでください。フローに 5 つのステップが含まれる場合、最後のステップはリストベースまたはグリッドベースのテンプレートであってはなりません(使用可能なテンプレートの例: ナビゲーション、メッセージ、ペイン)。
- リストまたはグリッドを 5 つ以上連続して配置しないでください。アプリでは、リストベースまたはグリッドベースのテンプレートを 5 つ連続して使用するフローを作成しないでください。テンプレートの 1 つがサブフローに含まれている場合も同様です。
歩数と更新
5 ステップの制限を超えないタスクフローを設計するには、各フローのステップがどのようにカウントされるかを理解することが重要です。
歩数は、次のいずれかが発生するたびに 1 ずつ増えます。
- 新しいテンプレートが表示される
- 新しいコンテンツが既存のコンテンツの更新でない限り(更新とはで定義)、同じテンプレートが新しいコンテンツとともに表示されます。
タスクが同じコンテンツで前のビューに戻ると、歩数が 1 減ります。

特定のタスクフローで歩数がどのように増えるかの例については、フローのサンプルをご覧ください。
更新とは
更新とは、テンプレートのコンテンツの更新であり、ステップ数は増えません。更新はほとんどの場合、アプリによって開始されます。唯一の例外は、ユーザーがプレイス リスト テンプレートの更新ボタンでリストを更新する場合です。
更新と見なされる内容は、テンプレートと適応型タスクの制限機能が有効になっているかどうかによって異なります。この機能が有効になっている場合、運転中のリフレッシュはスロットリングされて注意散漫を最小限に抑えられるため、一部のテンプレートではリフレッシュの対象となる定義が拡大されます(次の表を参照)。
たとえば、この機能を有効にすると、リストベースまたはグリッドベースのテンプレートの行数を変更する更新は、タイトルとセクション名が同じままであれば、更新と見なされます。この機能が有効になっていない場合、行数の変更はステップ数としてカウントされます。
更新の例については、更新と歩数の例とフローのサンプルをご覧ください。
テンプレート タイプ | 更新の条件 | アダプティブ タスク上限機能が有効な場合、更新とみなされるもの |
---|---|---|
ナビゲーション、ログイン*、長いメッセージ* | コンテンツの更新 | コンテンツの更新 |
リスト、グリッド、地図、ペイン、場所リスト(地図)、場所リスト(ナビゲーション)、ルート プレビュー、検索、タブ | 各テンプレートのテンプレートの制限事項を確認する | レイアウトが同じであるすべての更新。つまり、
|
メッセージ | タイトルとメッセージを変更しない更新のみ(ボタンの追加など) |
更新と歩数の例
この例では、適応型タスクの上限機能が有効になっているため、同じタイトルの更新はすべて更新と見なされます。

1 つのパスで更新された行のみであるため、これは更新と見なされます。Adaptive task limits が有効になっていない場合、これはステップとしてカウントされます。もう一方のパスでは、タイトルが変更され、ステップ数が 1 増加します。
適応型タスクの上限
アダプティブ タスクの上限は、駐車中や運転中に更新がスロットリングされている場合など、特定の制御された状況下で、アプリが 6 つ以上のステップを含むタスクフローを利用できるようにする機能です。利用できるかどうかは、地域と自動車 OEM の判断によって異なります(右側の注を参照)。
この機能を有効にすると、次のようになります。
- 駐車中は 5 ステップを超えるタスクフローが許可される(運転中は 5 ステップを超えると一時停止し、駐車時に再開できる)
- 運転中は更新がスロットリングされ、気が散らないようになっています。そのため、更新の定義が拡張され、より多くの種類の更新が含まれるようになっています(更新とはをご覧ください)。
この機能が有効になっていない場合:
- タスクフローは 5 ステップを超えてはなりません。超えるとアプリがクラッシュします
- 運転中は更新がスロットリングされないため、更新の定義は拡張されません。
更新スロットリングの仕組み
スロットリングされた更新では、アプリはテンプレートを必要なだけ更新できますが、更新の間隔は注意をそらさないように調整されます。スロットル期間中に複数の更新が送信された場合、期間の終了時に最新の更新が表示されます。
操作可能な地図
ナビゲーション アプリでズームとパンを含めるようにアプリを設計します。ユーザーは、ナビゲーション アプリ専用のテンプレート(ナビゲーション、ルート プレビュー、地図、場所リスト(ナビゲーション))の機能(ズームやパンなど)を使用して地図を操作できます。
ユーザーは次の方法で地図を操作できます。
- スワイプしてパンするなどのタッチスクリーン操作
- 地図上の特定のエリア(スポットなど)のタップ
- の マップ アクション ストリップ
- 地図の横にある情報を更新する更新ボタン(現在、 場所リスト(地図)テンプレートと 場所リスト(ナビゲーション)テンプレートでのみ利用可能)

地図の横のコンテンツを更新しても、タスクフローのステップ数は増えません。