Android 1.5 プラットフォーム
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
API レベル: 3
Android 1.5 は、2009 年 5 月以降に Android 搭載ハンドセットにデプロイできるメジャー プラットフォーム リリースです。このリリースには、ユーザーとデベロッパー向けの新機能に加え、Android フレームワーク API の変更が含まれています。
デベロッパーは、Android 1.5 プラットフォームを Android SDK のダウンロード可能なコンポーネントとして利用できます。ダウンロード可能なプラットフォームには、完全準拠の Android ライブラリとシステム イメージのほか、一連のエミュレータ スキン、サンプル アプリケーションなどが含まれています。ダウンロード可能なプラットフォームは完全に準拠しており、外部ライブラリは含まれていません。
Android 1.5 プラットフォームでの開発またはテストを開始するには、Android SDK と AVD Manager ツールを使用して、Android 1.6 以降の SDK にプラットフォームをダウンロードします。
プラットフォームのハイライト
新しいユーザー機能とプラットフォームのハイライトの一覧については、Android 1.5 プラットフォームのハイライトのドキュメントをご覧ください。
API レベル
Android 1.5 プラットフォームでは、フレームワーク API の更新版が提供されます。Android 1.5 API には、システム自体に保存される整数識別子(3)が割り当てられます。この識別子(API レベル)により、システムはアプリをインストールする前に、アプリがシステムと互換性があるかどうかを正しく判断できます。
Android 1.5 で導入された API をアプリで使用するには、アプリのマニフェスト内の <uses-sdk>
要素の android:minSdkVersion
属性に適切な値「3」を設定する必要があります。
API レベルの使用方法について詳しくは、API レベルのドキュメントをご覧ください。
フレームワーク API の変更
以降のセクションでは、Android 1.5 プラットフォームが提供するアプリケーション フレームワーク API について説明します。
UI フレームワーク
- 未加工オーディオの録音と再生の API
- インタラクティブ MIDI 再生エンジン
- デベロッパー向けの動画録画 API(3GP 形式)
- 動画と写真の共有インテント
- メディア検索の意図
アプリケーション定義のハードウェア要件
アプリは、マニフェスト ファイルで新しい要素 <uses-configuration>
を使用して、適切に機能するために必要なハードウェア機能を Android システムに示すことができるようになりました。たとえば、物理キーボードや特定のナビゲーション デバイス(トラックボールなど)が必要なことをアプリで指定する場合があります。アプリをインストールする前に、Android システムは <uses-configuration>
要素に定義された属性を確認し、必要なハードウェアが存在する場合にのみインストールを続行します。
音声認識フレームワーク
Miscellaneous API の追加
- LocationManager - アプリは Intent を介して位置情報の変更の更新を取得できます。
- WebView - タッチ開始/終了/移動/キャンセルの DOM イベントのサポート
Sensor Manager
APIs
のデザインを変更しました
- GLSurfaceView - OpenGL アプリケーションの作成に便利なフレームワーク
- アプリのアップデートのインストールが成功したことを通知するブロードキャスト インテント - アプリのアップグレードをスムーズに行う
API の差分レポート
Android 1.5(API レベル 3)の API の変更点と以前のバージョンとの比較については、API の差分レポートをご覧ください。
組み込みアプリケーション
ダウンロード可能なプラットフォームに含まれているシステム イメージには、次の組み込みアプリが用意されています。
- アラーム
- ブラウザ
- 電卓
- ビデオ録画
- カメラ
- 連絡先
- カスタム言語 / 地域(デベロッパー アプリ)
- デベロッパー ツール(デベロッパー向けアプリ)
|
- 電話アプリ
- メール
- ギャラリー
- 日本語テキスト入力用の IME
- メッセージ
- 音楽
- 設定
- Spare Parts(デベロッパー アプリ)
|
言語
ダウンロード可能なプラットフォームに含まれているシステム イメージには、さまざまな言語 / 地域が組み込まれています。地域固有の文字列がロケールに対して使用できる場合があります。それ以外の場合は、言語のデフォルト バージョンが使用されます。Android 1.5 システム イメージで使用できる言語は次のとおりです(言語_国/地域 ロケール記述子を使用)。
- 中国語(中華人民共和国)(zh_CN)
- 中国語(台湾)(zh_TW)
- チェコ語(cs_CZ)
- オランダ語、オランダ(nl_NL)
- オランダ語(ベルギー)(nl_BE)
- 英語(米国)(en_US)
- 英語(英国)(en_GB)
- 英語(カナダ)(en_CA)
- 英語(オーストラリア)(en_AU)
- 英語(ニュージーランド)(en_NZ)
- 英語(シンガポール)(en_SG)
- フランス語(フランス)(fr_FR)
- フランス語(ベルギー)(fr_BE)
|
フランス語(カナダ)(fr_CA)
フランス語(スイス)(fr_CH)
ドイツ語(ドイツ)(de_DE)
ドイツ語(オーストリア)(de_AT)
ドイツ語(スイス)(de_CH)
ドイツ語(リヒテンシュタイン)(de_LI)
イタリア語(イタリア)(it_IT)
イタリア語(スイス)(it_CH)
日本語(ja_JP)
韓国語(ko_KR)
ポーランド語(pl_PL)
ロシア語(ru_RU)
スペイン語(es_ES)
|
ローカライズされた UI 文字列は、[設定] からアクセスできるロケールと一致します。
エミュレータ スキン
ダウンロード可能なプラットフォームには、さまざまな画面サイズと解像度でアプリをモデリングするために使用できるエミュレータ スキンのセットが含まれています。エミュレータ スキンは次のとおりです。
-
QVGA-P(240x320、低密度、小画面)
-
QVGA-L(320x480、低密度、小画面)
-
HVGA(320x480、中密度、標準画面)
-
HVGA-P(320x480、中密度、標準画面)
-
HVGA-L(320x480、中密度、標準画面)
すべての Android デバイスで適切に表示および動作するアプリを開発する方法については、複数画面のサポートをご覧ください。
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-07-26 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-07-26 UTC。"],[],[],null,["# Android 1.5 Platform\n\n*API Level:* **3**\n\nAndroid 1.5 is a major platform release\ndeployable to Android-powered handsets starting in May 2009.\nThe release includes new features for users and developers, as well as changes\nin the Android framework API.\n\nFor developers, the Android 1.5 platform is available as a\ndownloadable component for the Android SDK. The downloadable platform includes a\nfully compliant Android library and system image, as well as a set of emulator\nskins, sample applications, and more. The downloadable platform is fully\ncompliant and includes no external libraries.\n\nTo get started developing or testing against the Android\n1.5 platform, use the Android SDK and AVD Manager tool to\ndownload the platform into your Android 1.6 or later SDK.\n\nPlatform Highlights\n-------------------\n\nFor a list of new user features and platform highlights, see the [Android\n1.5 Platform Highlights](https://developer.android.com/about/versions/android-1.5-highlights.html) document.\n\nAPI Level\n---------\n\nThe Android 1.5 platform delivers an updated version of\nthe framework API. The Android 1.5 API\nis assigned an integer identifier ---\n**3** --- that is\nstored in the system itself. This identifier, called the \"API Level\", allows the\nsystem to correctly determine whether an application is compatible with\nthe system, prior to installing the application.\n\nTo use APIs introduced in Android 1.5 in your\napplication, you need to set the proper value, \"3\", in the\n`android:minSdkVersion` attributes of the `\u003cuses-sdk\u003e`\nelement in your application's manifest.\n\nFor more information about how to use API Level, see the [API Levels](/guide/topics/manifest/uses-sdk-element#ApiLevels) document.\n\nFramework API Changes\n---------------------\n\nThe sections below provide information about the application framework API provided by the Android 1.5 platform.\n\n### UI framework\n\n- Framework for easier background/UI thread interaction\n- New [SlidingDrawer](/reference/android/widget/SlidingDrawer) widget\n- New [HorizontalScrollview](/reference/android/widget/HorizontalScrollView) widget\n\n### AppWidget framework\n\n- APIs for creating secure home screen [AppWidgets](/reference/android/appwidget/package-summary). For information about how to use AppWidgets, see the Developer's Guide [AppWidgets](/guide/topics/appwidgets) documentation. Also see [Introducing home screen widgets and the AppWidget\n framework](http://android-developers.blogspot.com/2009/04/introducing-home-screen-widgets-and.html) on the Android Developer's Blog.\n- APIs for populating [Live Folders](/reference/android/provider/LiveFolders) with custom content.\n\n### Media framework\n\n- Raw audio recording and playback APIs\n- Interactive MIDI playback engine\n- Video recording APIs for developers (3GP format)\n- Video and photo sharing Intents\n- Media search Intent\n\n### Input Method framework\n\n- [Input Method\n Service](/reference/android/inputmethodservice/InputMethodService) framework\n- Text-prediction engine\n- Ability to provide downloadable IMEs to users\n\n### Application-defined hardware requirements\n\nApplications can now use a new element in their manifest files, [`\u003cuses-configuration\u003e`](/guide/topics/manifest/uses-configuration-element)\nto indicate to the Android system what hardware features\nthey require in order to function properly. For example, an application might\nuse the element to specify that it requires a physical keyboard or a particular\nnavigation device, such as a trackball. Prior to installing the application, the\nAndroid system checks the attributes defined for the\n`\u003cuses-configuration\u003e` element and allows the installation to\ncontinue only if the required hardware is present.\n\n### Speech recognition framework\n\n- Support for using speech recognition libraries via Intent. See [RecognizerIntent](/reference/android/speech/RecognizerIntent).\n\n### Miscellaneous API additions\n\n- LocationManager - Applications can get location change updates via Intent\n- WebView - Touch start/end/move/cancel DOM event support\n- Redesigned [Sensor Manager\n APIs](/reference/android/hardware/SensorManager)\n- GLSurfaceView - convenience framework for creating OpenGL applications\n- Broadcast Intent for app update install succeeded - for smoother app upgrade experience\n\n### API differences report\n\nFor a detailed view of API changes in Android 1.5 (API Level 3), as compared to\nthe previous version, see the [API\nDifferences Report](/sdk/api_diff/3/changes).\n\nBuilt-in Applications\n---------------------\n\nThe system image included in the downloadable platform provides these\nbuilt-in applications:\n\n|----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|\n| - Alarm Clock - Browser - Calculator - Camcorder - Camera - Contacts - Custom Locale (developer app) - Dev Tools (developer app) | - Dialer - Email - Gallery - IME for Japanese text input - Messaging - Music - Settings - Spare Parts (developer app) |\n\nLocales\n-------\n\nThe system image included in the downloadable platform provides a variety of\nbuilt-in locales. In some cases, region-specific strings are available for the\nlocales. In other cases, a default version of the language is used. The\nlanguages that are available in the Android 1.5 system\nimage are listed below (with *language* _*country/region*\nlocale descriptor).\n\n|----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|\n| - Chinese, PRC (zh_CN) - Chinese, Taiwan (zh_TW) - Czech (cs_CZ) - Dutch, Netherlands (nl_NL) - Dutch, Belgium (nl_BE) - English, US (en_US) - English, Britain (en_GB) - English, Canada (en_CA) - English, Australia (en_AU) - English, New Zealand (en_NZ) - English, Singapore(en_SG) - French, France (fr_FR) - French, Belgium (fr_BE) | - French, Canada (fr_CA) - French, Switzerland (fr_CH) - German, Germany (de_DE) - German, Austria (de_AT) - German, Switzerland (de_CH) - German, Liechtenstein (de_LI) - Italian, Italy (it_IT) - Italian, Switzerland (it_CH) - Japanese (ja_JP) - Korean (ko_KR) - Polish (pl_PL) - Russian (ru_RU) - Spanish (es_ES) |\n\nLocalized UI strings match the locales that are accessible\nthrough Settings.\n\nEmulator Skins\n--------------\n\nThe downloadable platform includes a set of emulator skins that you can use for modeling your application in different screen sizes and resolutions. The emulator skins are:\n\n- QVGA-P (240x320, low density, small screen)\n- QVGA-L (320x480, low density, small screen)\n- HVGA (320x480, medium density, normal screen)\n- HVGA-P (320x480, medium density, normal screen)\n- HVGA-L (320x480, medium density, normal screen)\n\nFor more information about how to develop an application that displays and functions properly on all Android-powered devices, see [Supporting Multiple Screens](/guide/practices/screens_support)."]]