このページでは、Android 13(API レベル 33)で導入されたエンタープライズ向けの新しい API、機能、動作変更の概要について説明します。
新しいセキュリティ ログ
デバイスでの監査出力を標準化し、Common Criteria Protection Profile for Mobile Device Fundamentals(PP_MDF)の要件を満たすために、以前は Logcat でのみ利用できた監査イベントが SecurityLog に追加されています。イベントは Wi-Fi と Bluetooth 接続に重点を置いています。
動作の変更
Android 13(API レベル 33)以降では、会社所有デバイスをプロビジョニングするために、デフォルトでインターネット接続が必要です。デバイスがオフラインまたは閉鎖ネットワーク環境でプロビジョニングされることが想定される場合、EMM はプロビジョニング エクストラに次のフラグを含める必要があります。
DevicePolicyManager.EXTRA_PROVISIONING_ALLOW_OFFLINE = "android.app.extra.PROVISIONING_ALLOW_OFFLINE"
インターネット接続なしでプロビジョニングすると機能が失われるため、EMM は、デプロイ要件の一部としてデバイスがインターネットにアクセスできない場合にのみ、このフラグを使用する必要があります。
サポートの終了
Android 13(API レベル 33)以降では、次の API のサポートが終了したのでご注意ください。
android.app.extra.PROVISIONING_LOGO_URI
は、Android 13 以降で完全にサポートが終了しました。プロビジョニング フローの間、ロゴのカスタマイズがサポートされなくなりました。