Google Play の課金システムは、Android アプリでデジタル商品とデジタル コンテンツを販売するためのサービスです。
Google Play の課金システムを使用して、次のタイプのデジタル コンテンツを販売できます。
1 回限りのアイテム: 1 回限りのアイテムは、ユーザーが自分の支払い方法に対する 1 回限りの課金で購入できるコンテンツです。
1 回限りのアイテムは、消費可能または消費不可のいずれかです。
- 消費可能アイテムは、ゲーム内通貨など、ユーザーがアプリ内コンテンツを受け取るために消費するアイテムです。ユーザーがアイテムを消費すると、アプリによって該当のコンテンツが配布され、ユーザーはアイテムを再購入できるようになります。
- 消費不可アイテムは、永続的な特典として一度だけ購入できるアイテムです。たとえば、プレミアム アップグレードやレベルパックなどです。
- 消費可能アイテムは、ゲーム内通貨など、ユーザーがアプリ内コンテンツを受け取るために消費するアイテムです。ユーザーがアイテムを消費すると、アプリによって該当のコンテンツが配布され、ユーザーはアイテムを再購入できるようになります。
定期購入: 定期購入は、繰り返し利用できるコンテンツの利用権を提供するアイテムです。定期購入は、ユーザーがキャンセルするまで自動的に更新されます。定期購入の例としては、オンライン雑誌や音楽ストリーミング サービスなどがあります。
Google Play Console では、定期購入アイテムを柔軟に作成できます。たとえば、請求対象期間の設定、無料試用の提供、お試し価格での提供、支払いがなかったときの猶予期間の提供、キャンセルする代わりに定期購入を一時停止するオプションの提供などが可能です。定期購入の機能の詳細と一覧については、定期購入固有の機能の実装をご覧ください。
開始方法
Google Play の課金システムとアプリの統合を開始するには、準備するをご覧ください。
詳細情報
Google Play の課金システムをアプリに統合する方法の詳細については、次のトピックをご覧ください。