接続ガイド

アプリは、Wi-Fi、Bluetooth、USB など、さまざまな通信技術を使用して外部と接続できます。以下のガイドでは、これらのテクノロジーのサポートを追加する方法と、接続用にアプリを最適化する方法について説明します。

サポートされているテクノロジー

Android は、デバイスを外部に接続するための次のプロトコルとフレームワークをサポートしています。

ガイド

ネットワーク: 概要

接続、管理、XML の解析、モニタリングなど、さまざまなネットワーク オペレーションの実行に関するガイドの概要。

ネットワーク: 5G

5G ネットワーキングを活用する。

ネットワーク: VPN

Android デバイス向けの独自のバーチャル プライベート ネットワーク(VPN)クライアントを開発してテストします。

ネットワーク: [Wi-Fi スキャン]

デバイスから検出可能な Wi-Fi アクセス ポイントのリストを取得します。

ネットワーク: Wi-Fi Direct(P2P)

中間のアクセス ポイントを介さずに、対応デバイスを直接接続します。

ネットワーク: Wi-Fi Aware

Android 8.0(API レベル 26)以降を搭載しているデバイス間で、他の種類の接続を使用せずにデバイスを検出でき、相互に直接接続できるようにします。近接認識ネットワーキング(NAN)とも呼ばれます。

ネットワーク: Wi-Fi ラウンドトリップ時間(RTT)

付近にある RTT 対応の Wi-Fi アクセス ポイントやピア Wi-Fi Aware デバイスとの距離を測定します。

ネットワーク: Wi-Fi ローカル専用アクセス ポイント

Wi-Fi アクセス ポイントに接続されたデバイス上のアプリが相互に通信できるようにします。

Bluetooth: 概要

Android の Bluetooth サポートの概要(基本、主要なクラスとインターフェースなど)。

Bluetooth: Bluetooth クラシック

アプリでベースラインの Bluetooth 接続を設定します。

Bluetooth: Bluetooth Low Energy(BLE)

近くにあるデバイス間で少量のデータを転送し、近接センサーを操作します。

Bluetooth: BLE オーディオ

バッテリー寿命を損なうことなくハイファイ音声を受信し、ユーザーがさまざまなユースケースをシームレスに切り替えられるようにします。

近距離無線通信(NFC)

NFC は一連の短距離無線技術です。通常、接続を開始するには距離を 4 cm 以下にする必要があります。

測距

複数のテクノロジーで測距セッションを処理する。

テレコム

eSIM や SIM カードなど、音声通話とビデオ通話を管理する。

超広帯域無線(UWB)通信

デバイス間の正確な測距を測定します。

USB

USB アクセサリ モードと USB ホストモードを使用して、さまざまな USB 周辺機器と Android USB アクセサリをサポートします。

最適化

接続を最適化するためのアプリのチューニングについては、以下のガイドをご覧ください。

ガイド

ネットワークに起因するバッテリーの消耗を軽減する

バッテリー、ユーザー エクスペリエンス、システムの健全性を維持するための戦略について学びます。

レイテンシを短縮し、ネットワーク スループットを向上させる

Chromium ネットワーク スタックから派生したライブラリである Cronet を使用して、ネットワーク リクエストのレイテンシを短縮し、スループットを向上させる方法について説明します。