大画面デバイス メーカーのアプリごとのオーバーライド

Android には、アプリの構成済み動作を変更するオーバーライドが用意されています。たとえば、FORCE_RESIZE_APP オーバーライドは、アプリ マニフェストで resizeableActivity="false" が設定されている場合でも、ディスプレイ サイズに合わせてアプリのサイズを変更するようシステムに指示します。

デバイス メーカーは、一部の大画面デバイス上のアプリにオーバーライドを適用します。

アプリごとのオーバーライドは、大画面デバイスでのユーザー エクスペリエンスを改善することを目的としています。アプリは一部のオーバーライドを無効にできます。

アプリごとのオーバーライドについて詳しくは、デバイス互換性モードをご覧ください。

デバイス メーカーによるオーバーライド

デバイス メーカーは、タブレット、折りたたみ式デバイス、その他の大画面デバイスでのユーザー エクスペリエンスを向上させるために、アプリにオーバーライドを適用します。オーバーライドの一覧については、デバイス互換モードをご覧ください。

オーバーライドを無効にする

PackageManager.Property タグを使用すると、アプリはデバイス メーカーのオーバーライドを無効にできます。Android 14 では、以下のタグが導入されています。


  • PROPERTY_COMPAT_ALLOW_RESIZEABLE_ACTIVITY_OVERRIDES

    FORCE_RESIZE_APP オーバーライドと FORCE_NON_RESIZE_APP オーバーライドを無効にするには、アプリ マニフェストでこのプロパティを false に設定します。

    <application>
        <property
            android:name="android.window.PROPERTY_COMPAT_ALLOW_RESIZEABLE_ACTIVITY_OVERRIDES"
            android:value="false"/>
    </application>
    

    大画面向けにアプリを最適化する:アプリのサイズ変更を可能にするとともに、レスポンシブ/アダプティブ レイアウトを実装すると、あらゆるサイズのディスプレイで最適なユーザー エクスペリエンスを実現できます。


  • PROPERTY_COMPAT_ALLOW_MIN_ASPECT_RATIO_OVERRIDE

    OVERRIDE_MIN_ASPECT_RATIO を無効にするには、アプリ マニフェストでこのプロパティを false に設定します。

    <application>
        <property
            android:name="android.window.PROPERTY_COMPAT_ALLOW_MIN_ASPECT_RATIO_OVERRIDE"
            android:value="false"/>
    </application>
    

    このプロパティでは、次のデバイス メーカーのオーバーライドも無効になります。

    大画面向けにアプリを最適化する: アプリにアスペクト比の制限を設定しないでください。さまざまな画面サイズとマルチウィンドウ モードをサポートするアプリ レイアウトを作成します。