mksdcard ツールを使用すると、FAT32 ディスク イメージを作成して、複数の異なる Android Virtual Device(AVD)を実行するエミュレータに読み込ませることで、複数のデバイスに同じ SD カードが存在する場合をシミュレートできます。
  
    Android SDK Tools パッケージで提供される mksdcard ツールは、android-sdk/emulator/mksdcard にあります。
  
    複数の仮想デバイス間で共有できるディスク イメージが不要な場合は、mksdcard コマンドを使用する必要はありません。デフォルトでは、エミュレータはアクティブな AVD によって生成されて保存されたデフォルト イメージを代わりに使用します。
  
使用方法
    mksdcard ツールを使用するには、次のコマンドを使用します。
mksdcard -l label size file
オプション
mksdcard のコマンドライン オプションの説明を次の表に示します。
| オプション | 説明 | 
|---|---|
-l label | 
      作成するディスク イメージのボリューム ラベル。 | 
| size | 
         作成するディスク イメージのサイズを表す整数。 size が単純な整数である場合は、バイト単位でサイズを指定します。size に K、M、または G を付加して、キロバイト、メガバイト、またはギガバイト単位でサイズを指定することもできます。たとえば、  | 
    
| file | 作成するディスク イメージのパス / ファイル名。現在の作業ディレクトリを基準とする相対パスを指定します。 | 
例
  mySdCardFile.img ディスク イメージを作成します。
mksdcard -l mySdCard 1024M mySdCardFile.img
  2 種類の AVD を実行する 2 つのエミュレータを起動します。-sdcard フラグを使用して、作成したディスク イメージの名前とパスを指定します。
emulator -avd Pixel_API_25 -sdcard mySdCardFile.img emulator -avd NEXUS_6_API_25 -sdcard mySdCardFile.img
emulator コマンドとそのオプション、
  コマンドラインからエミュレータを起動するをご覧ください。